Syncro 
〜第十章 §1

 

 

月が満ち ちからが戻る

ぼくは悲しみの 行方をさぐる

 

時が止まったら

君を迎えに来る

 

ぼくを忘れてもいい

幸せでいて欲しい

――――










――――

燃え立つような太陽が、海の向こうへ沈んでく。

辺りは一面オレンジ色に染まりだす。

見渡す限りの水平線。沖を行く船がぼんやりとシルエットになって浮かんでる。

もう何度…

こんな夕陽を見たか知れない。なのにその度、強烈に心を奪われる。

“てぃだに抱かれた神人(かみんちゅ)の島。”

ガイドブックで見かけたそんな言葉も、素直に納得しそうになる。

この…強さ。

おれ達、内地の人間には及びもつかない程の何かが、きっとそこにはあるんじゃないかと…
あったってちっとも驚かないと、思いたくなる程の…逞しさ。

風が吹く。

包み込まれるようにあたたかく…そして、それはいつも優しい――。

 

 

 

並木先生と海に出たのは、ほんの数時間前のコト。

今晩は満月。

珊瑚の産卵の絶好の機会だ。もちろんそれは保証の限りでは全くなくて…

珊瑚の産卵のタイミングは、地元のインストラクターでもなかなか予測は難しいと聞いていた。

でも先生は、何とかおれにそれを見せたいと強く感じているらしかった。

 

『智紘君の見たかった海じゃない。お前が見る海だ。でなければ、今度の旅でお前の意思は、最後の最後まで何処にもなかったって事になる。違うか』

 

頭の中に、それは他人事のようにぼんやりとした…遠い投げかけとして聞こえるだけだ。

リハーサル的に出かけた宮城さんちの近くの海で、おれはダイブはおろか海の中へ指先さえも入れるコトも出来なかった。

夏休みが終わって…観光客も減った青い海。

風もなく…絶好のコンディションのベタ凪の海。

小さな熱帯魚が、ボートの脇をちろちろ泳いでいるのが見えている。透明度も文句なし。

スーツを着込んで…

ボンベの接続を確認し合って…

一時間足らずのミニダイブ。難しいことも何もない。今まで通りだ。

…何もかもが今まで通り。

なのに。体は動かなかった。エントリーのその時になって、船べりから青一色(あおひといろ)の水の中をのぞきこんだ瞬間に――

胸の奥で…大きく何かが軋んで、揺れた。

 

智は…いない。

何処にもいない。

あいつが潜りたかった海。触れてみたかったに違いない、たくさんの魚。

けれど…ここには、あいつはいない。

 

判りきってる現実が、くるくる目の前で回り出す。

今まで…勝手に信じてたコト。

あいつの残した、ささやかな夢。

それを追い続けて行くコトがたった1つの希望だと…曲がりなりにも信じてた――信じようとしてた日々。

そして、今。この…“青一色”の世界には、おれの求めるものは何もない。

 

…嫌だ。

思い知らされるのは、もう嫌だ。

逃げられないのは判ってる。

見つめていかなきゃいけないのも判ってる。

だからって、それが何なんだ?ここから一体何を始める?

 

――耳元に蘇る蝉の声。

鼻腔に染み込んだ不快な臭い。

…すすり泣き。叫び声。

強引に突きつけられた真実に、散り散りに裂かれた…たくさんの心。

そんなものがごちゃまぜに体の奥で蠢いている。まだ…こんなにはっきりと。

あいつは此処にはいないこと。それを正面から受け止めること。他の痛みとすり替えたりなんてもうしない。

だから…

だから――

お願いだから…もう――

 

 

――

岸へと引き返す中。並木先生は何も言おうとしなかった。

いつも傍らに置いてるカメラが今日はない。

本当に、おれのためだけに…この人は海に出てくれたんだ…。

「悪かったな」

しばらくして。口を開いたのは先生だった。

「却って、辛い思いをさせたかな…」

おれは首を横へと振った。

「今まで通り、って思ってたのに…何か感じが違ってた。まるで、見知らぬ場所に来てるみたいに。やっぱりまだ…頭がどうかしているのかな…」

「恐いくらいで丁度いいんだよ、海に潜ろうなんてする時は」

ボートが波に当たって大きく揺れる。頬に冷たいしぶきが当たる。

「初めてだな。お前から、そんな殊勝な言葉を聴かされるのは。そうだよ。ここは見知らぬ場所だ。陸で暮らしてる俺たちにとっては、海は全くの異世界だし、甘く見てると命に関わる。頭がどうかしてるんじゃなくて、寧ろその逆。やっと正気に戻ったんだよ」

「…」

「考えてもみろ。この間までお前は、ここに一人で勝手にエントリーしたり、器材チェックもてんで上の空でさ、ぼんやりしたりしてたんだ。俺から見れば、そっちの方が信じられなかったよ。いつかこいつは海で死ぬって本気で思った」

 

確かに前は、海でよく先生に怒られた。あの時は、単にうるさいとしか感じられなかったけど…それも当然だと今なら判る。

この海に…

この“青一色”に…一人で沈んでいくなんて――

今のおれには考えられない。

先生の言う「怖さ」とは別の思いで、おれは今、目の前の“青”を感じてる。

「…」

黙っていると、先生は、グレーがかった茶色の瞳を細くした。

「…よし。今晩は大いに飲むか」

「あれ…珊瑚の産卵を見るんじゃないの?」

「珊瑚のタマゴは来年も産まれる。大いに飲みたいと思う俺の気持ちは今しかない。どっちを取るかは一目瞭然」

 

…勝手な事を言ってるよ。

半分呆れて。

それでも半分、おれは何処かで安心してた。

 

“ソレデイイ。拓ハ、ソノマンマデイインダヨ”

 

あの時聞こえた声よりも、遙かに気持ちは救われている。

この次、なんて言ったって、ほんとに見られるとは限らない珊瑚の産卵。

仮にもプロの写真家だったら、やっぱり見たい、撮りたいと思うのが本音だろうに。でも…この人にとってはそれでいいんだ。

根拠も何もない確信。不思議なくらい簡単に自分に甘えを許せてる。

海には潜れなかったのに、まるでそっちの方がよかったみたいに、先生ははりきってウェットスーツを脱ぎ捨てた。

 

 

 

オレンジ色のグラデーションが赤から…そして、ワインカラーへと変わってく。

『大いに飲もう』と言った並木先生の言葉を支持して、宮城さんと朋子さんはさっそくその準備に取りかかってる。

…この人達にも心配をかけた。なのに二人はそんな事、全く何でもないと言わんばかりにいつも通りに迎えてくれた。

 

――お帰りぃ。無事でよかったよ。何処へ行ってたの?へぇ…与那国まで。それはでーじやっさー。

――拓君、ずいぶん顔色が冴えないよ。奥で少し横になったら?え?これから海へ?それは大変。ちょっと。さっさとボートの準備をしてあげないと。

 

うちなーぐちとやまと言葉が微妙に混じる二人の会話が懐かしい。

ほんの一週間程度しか離れてなかった筈なのに…。

帰って来られてよかった、と…それが並木先生の思惑に、してやられた結果だったとしても、この人達を見ていると全部素直に受け入れられる。

 

庭先にウェットスーツを干して中に入ると、この家のダイニング兼食堂で朋子さんと宮城さんが夕飯の準備に取りかかってくれていた。

夕飯、と言ったって…テーブルに並んでるのはどっちかと言うと酒の肴がメインの献立。

つまり…既にこの人たちは、飲む気モード満々なのだ。

「今晩は一杯飲んで語り合おうね」

「『語り合おうね』って…妊婦のくせに」

朋子さんは、にこっと白い歯を見せた。

「ナイトダイビングに出る予定だったんだって?」

「そう。先生が、珊瑚の産卵を見せてやるって」

「珊瑚の産卵…?」

流しで魚を捌いてた宮城さんが聞き返す。二人は顔を見合わせた。

「…それはちょっとムリじゃない?いくら満月でも、もう九月も半ばだよぉ」

「せいぜい八月まででしょ。珊瑚のタマゴは」

二人の視線が、おれの後ろにやって来た並木先生に向けられる。先生は、まあまあと言いながら片手を上げた。

「結果としてウソをついたのは悪かった。ただ、ひとつはっきりさせておかなきゃいけない事がある。お前がここへ戻ってきた目的についてだ」

「…おれ?」

「冴子さんには、ムリを承知で東京に戻るのを待ってもらったんだ。この間までとは状況は違う。お前はここから、何を始めようとしてるのか。何のためにここへ戻って来たのかっていう事だ」

「…」



またそれか…。

おれが…?始める…?

ここから、何を?

そんなもの、こっちが訊きたいくらいだ。

騙された事も忘れて、思わずふふっと笑ってしまう。


「何も始めようなんて思ってないよ。ここにこうしてる理由だって、おれには何にも判らないのに」

「…」

「全部なくなっちゃったんだよ?四年も経って、“ここ”には何にも残ってないって、やっとそれが実感出来た。なのにいきなり『それじゃあ何かを始めよう』なんて、思えるワケがないだろ?」

朋子さんが何か言いかけた。先生は、笑顔でそれを制して、

「そうだったよな。もう二度とあんな思いはしたくない、そう思って、ずっと目を逸らして逃げて来たんだ。けど、いよいよ逃げてるワケにも行かなくなって周りを見たら、自分一人が取り残されてた。そのギャップの大きさに途方に暮れてる…そんな感じか。だったら、どうして此処へ来た?」

――だから、それはあんたが無理矢理…

言いかけてから口をつぐんだ。

 

『ダメで元々、出かけてみないか』

 

昨夜。

先生のそんな誘いに乗って、座間味へ戻ると決めたのはおれ自身だ。無理矢理でも何でもなかった。あの時に、断ろうと思えば断れた。一言“嫌だ”と言ってしまえば…おれの居場所は今頃は、ここではなくて東京だった。

「海に、出たいって思ったろ」

「…」

「誰もいない、誰にも会える筈がない、そう思ってた筈なのに、もう一度この島で潜ってみたいって思ったんだろ?それは、どうしてだと思う…?」

 

…ぼんやりとした記憶の向こう。この人と見た…“青”の奥。

巨大な塊のような小魚の群れ。

悠然と頭上を泳ぐウミガメの影。

ゆっくりと…

モノクロだった記憶の端に、だんだん色が浮かび出す。

ボートの上で見た空は抜けるように青かったこと。

沸き上がる雲。流れる筋雲。吹き渡る熱い南風…。

覚えてる…。忘れたくても――忘れられない鮮烈な記憶。

ここにいたかったのはおれじゃない。なのに…どうしてここにいる…?

頭の中で、どうでもいいのに、と思いつつ…

ただ、海は――

あの中でなら――

何かを感じられるかも…と――思っていたのは、一体…どうして?

 

「海は命の源だから」

朋子さんの声がした。その顔が、にこりと微笑みかける。

「海だけじゃない。この島は神さまに守られているからね。誰もいない、誰にも会えない、そんな風に思っちゃいけない。死んだ人のまぶいは、ずーっと私たちと一緒にいるんだよ」

えっ…と、朋子さんの顔を見直した。

「拓君がここへ来たのも、私たちや先生と出会ったのも、みんな神さまの仕業なの。死んだ人はグソーに行っちゃうからね、二度と会う事は出来ないけど、まぶいは私たちの傍にいてくれるんだよ」

「…何?朋子さん、一体何の話をしているの?」

朋子さんは、あははっと笑った。

「前に、この人のおじいが話してくれたの」

「まぶい、って言うのは魂のこと。グソーっていうのは天国のことさ」

宮城さんが教えてくれた。

「ああ…うちなーぐちか。突然何を言い出したのかと思ったよ」

「前に弟が死んだって話、したじゃない?この人と結婚する前にね、酔っぱらっておじいに泣きながらあいつの思い出を何か色々話したらしいの。よく覚えていないんだけど、その時のおじいの言葉だけは何だかすごーく残ってね」

朋子さんは、まるで小さな子供みたいに、両手をぎゅっと自分の胸に押し当てた。

「ニライカナイって言葉知ってる?この海の向こうには、神様の住んでる国があって、幸せや豊穣はそこからやって来るって昔の人は考えてたんだって」

「…」

「判る?私の言いたいコト」

あっさりとおれは首を横へ振る。

 

――判るワケがない。

…大体がとーとつ過ぎなんだよ、朋子さん。

宮城さんのおじいは、もう何年か前に亡くなったそうだけど…宮城さんは、まだせいぜい30代の後半だ。長寿の島には珍しく若死の方に入るんだろうな…。

「まあまあ。ここでそんな話も何だしさ…取りあえず座って座って。今晩ゆっくり語り合おうや」

宮城さんの言葉に促されて、おれ達はその場のテーブルについた。

 

 

 

宴会は、宮城さんちの近くに住んでる人たちも混じって、それはもう大変な騒ぎになった。

こういう場で三線が持ち出されるのにはもう慣れたけど…うちなーの人たちは実によく飲み、よく食べる。そして笑う。

朋子さんは、さすがにお腹の子のコトを気遣ってからか、もっぱらさんぴん茶ばっかり飲んでいたけど、よく見るとたまにビールのグラスにも、ちびちび口をつけていた。

三線とくれば、当然かちゃーしーに島唄だ。

こうなると、内地の人間がいようがいまいがお構いなしだ。

人なつっこく踊りの中に誘われるけど、おれは酔い覚ましと断って外へと抜け出すコトにした。

 

楽しそうな人たちを見るのは嫌じゃない。

島の人たちともだんだん顔見知りになってたし…

最初は敬遠されてるのかとも思ったけれど、そうじゃない。都会にはない素朴な恥じらいが、ここではまだ多くの人たちに残ってて…

挨拶の言葉を返しただけで、次の日には何くれとなく話しかけてくれるようになったりする。

今日の夕陽と同じ…あたたかい――そして、何処か懐かしいその空気。

空も海も…

風も太陽も…

全部、この人たちには繋がっている。

 

宮城さんちから少し離れた場所にある岬へと向かう。

初めてここへ来た時と同じ、落ちてきそうな満天の星。

遠くに聞こえる波の音。

こんなに海が近いのに…潮の香りがきつくないのは何故なんだろう。内地と同じ海なのに。

勧められるままに飲んでた泡盛が効いている。

草の上に寝ころぶと、心なしか景色が揺れる。でも心地良い。何だかすごく…心が軽い。

 

「お…いたいた」

頭の上の大きな声で気が付いた。先生だ。

「好きだなぁ、拓はこの場所が」

「好きだよ。こんないい場所がタダで独り占め出来るなんて最高だよ」

「そうだな。ほんとにここはいい場所だ」

先生の手には例によって、また泡盛の入ったコップが握られていた。

「あれ…おれの分は?」

「ないよ、そんなもの。飲みたきゃ自分で取って来い」

…はいはい。

隣に座って、おいしそうにコップを口に運ぶ先生を横目に立ち上がる。

「取りに行くのか?」

「…しょーがねーじゃん」

「あ。じゃあついでにつまみを何か持って来て。乾きモノでいいからさ」

「…はいはい」

今日のダイビングのお詫びもあるし。今日はトクベツ。大人しく言うこと、聴いてあげるよ。

宮城さんちへ向けて歩き出そうとした時だ。

「拓」

先生が呼んだ。

「宮ちゃんが、明日もまたボートを出してもいいって言ってる。どうする?海に出てみるか?」

「だから珊瑚は…」

「そうじゃない。今日の続きだよ。もう一度、座間味の海に潜ってみないかって言ってんの」

「…」

「あれ…?どうした?反応鈍いな」

「鈍いのは一体どっちだよ…」

…これだから酔っ払いのオヤジはさ…。

早々に話を切り上げて、宮城さんちに戻ろうとした。

「なぁ。今日の朋ちゃんの話、覚えているか?」

踏み出しかけていた足が止まった。

「グソーに行った人間は二度と帰っては来ないんだって。けれど、まぶいは此処にある」

「…」

「今でも此処にあるんだってさ」

「だから何だよ」

返す声は、知らず知らずにとがってた。

「まぶいが何だって?死んだ人間は帰って来ない。そんなコトは知ってるよ。ヤになるくらい判ってる。だからそれが何なんだよ!」

「判ってねーな」

「…」

「拓は何にも判ってないよ」

…ムッとした。酔っ払いの言うことだ。相手にするな…。

おれは再び背を向けて、宮城さんちへ向けて歩き出した。酔いはすっかり醒めていた。

「おーい」

「…」

「拓。おいってばよー」

 

無視を決めた筈なのに。

大きくため息を吐き出して、座ってる先生の元へ駆け戻る。

「判ってないのはあんただろ!」

「…」

「ほっといてくんない?どうしてここへ帰って来たか?そんなのおれにだって判らないよ。海に出てみたいと思ったのだって判らない。甘かったって言えばそうかも知れない。此所でなら…海でなら、何か判るかも、そんな風に安易に思っただけだ。深い意味なんて何にもないよ!何にもないんだ!」

一気にまくし立てていた。

「…頼むから――」

「…」

「…頼むからさ、少しほっといてくんない?」

先生は、手にしていたコップをおれの前へと差し出した。その目は、全く酔ってなんかいなかった。

「…」

「実はさ…俺も、まんざら無関係じゃないんだよ。四年前のあの事故と」

「…えっ」

「お前とは…立場が違ってるとは思うけど、ただのニュースとしてじゃない、俺もあの出来事を自分の中では特別と捉えて、ここまで過ごして来た人間なんだ。だから、って言うのもヘンだけど…聴かせてくれないか。脈絡なんてどうでもいいから、お前が今、思ってるコト何もかも。吐き出せるだけ出してみないか」

「…」

「朋ちゃんの話が本当だったら…どうやら俺たちの周りには、死者のまぶいがいてくれているらしいから」

 

…満天の星。浮かぶ満月。

風が流れて…静かに止まる。まるで今の先生の声に応えたみたいに。

 

――拓君がここへ来たのも、私たちや先生と出会ったのも、みんな神さまの仕業なの。死んだ人はグソーに行っちゃうからね、二度と会う事は出来ないけど、まぶいは私たちの傍にいてくれるんだよ。

 

…覚えてる。

とまどいながらも…朋子さんの言葉ははっきり、おれの脳裏に刻まれている。

もしも…

もしもそれを実感出来たら――どんなに自分は救われるかと…祈る様な思いを込めて、おれはあの言葉を受け止めていた。

この期に及んでいても尚…救われたいと思ってる。

本当は…ずっと思ってた。

拭っても拭っても、消えるコトのない傷跡みたいに…

このまま全部を抱えて行くと、智に誓った筈なのに…

それが辛くて…情けないほどに苦しくて…

何度それを投げ出したいと、願ってしまったかも判らないほど。

 

先生の差し出したコップがふらふら小さく揺れている。取るならさっさと取ってくれ、と言ってるらしい。

おれは、そのコップを受け取った。

鼻をくすぐる濃厚な香り。

口に含むとノドの奥に小さくひりひりとした刺激が走る。いつもの酒とは全然違う。確かに美味い泡盛だ。

…それが伝わったのだろう。

並木先生は満足そうに笑顔をみせた。

 

・・・To be continued.


         
      



                                    (C) Copyright 2005 twin All right reserved.
                                    Very Special Thanks To tetoさん with "Canarian View"