Syncro 
     
〜第三章 §5
放課後の調理実習室。
恭子ちゃんがおそるおそる、パイ皿に乗ったアップルパイをオーブンに入れる。
「タイマー、40分でしたっけ?」
「そだね。焼き上がりを見ながら調節しよっか」
ウチのオーブンだったら、オートメニューで温度設定もいらないんだけどね。
学校の備品をすんなり使わせてもらえるだけでも感謝しなくちゃ。
焼いてる間に二人で手分けして片づけをして、お待ちかねの試食の準備、っと・・・。


・・・
開いた調理室の窓からは、丁度校舎の裏庭が見える。
限られた校庭のスペースは、部同士の話し合いで使える曜日が決められていて、校庭に出られない部の人たちは、ピロティとか裏庭の空いているとこを使って活動をする。
今日はそこでは、陸上部のメンバーがストレッチをしていた。

青い空。
その向こうには、むくむくわき上がってる白い雲。
・・・夏が来た。
湿った風が頬に当たってそう思う。
あと二週間。
あいつが・・・目標にしているインターハイ。
今頃はきっと浩平も、あの専用練習場で最後の仕上げの真っ最中だな・・・。

「・・・それにしても、恭子ちゃん。パイ用のりんご、よく手に入ったね」
調理台を拭きながら私が言うと、流しにいた恭子ちゃんは洗い物をしながら、なんてことなく口を開いた。
「会田くんが教えてくれたんです」
「・・・えっ?」
「今度アップルパイ作るんだ、って言ったら、『まさか、お前がりんご買いに行くんじゃないよな。まちがってもスーパーなんかで買って来るんじゃないぞ』って。じゃあどこで買えばいいのよ、って言ったら、商店街の奥にある八百屋さんを教えてくれて。『うちの親父が材料仕入れてる店なんだ。言えばきっと、安くしてくれるよ』って」
「・・・」
「不思議ですよねー、そのまんま食べたらあんなにすっぱいりんごなのに、コンポートにしたらすっごくおいしいんだもん。会田君に言われなかったら、私間違いなくスーパー行ってましたよー。会田君、まだお店の方が忙しいのかな。いつになったらクラプ出て来てくれるのかな」
「・・・」

・・・友貴君――
まだ気にしてくれているんだ。ここのコト。


レシピは、私が持ってた本の中から選んでみた。
だけど、何か物足りない。
喜んでいる恭子ちゃんには申し訳なかったけど、パイ皮にしても、りんごの煮上がり具合にしても、よく判らないけど何かが足りない。

こんな時。
友貴君がいてくれたら・・・って、ふと思う。
恭子ちゃんは純粋に、お菓子作りを楽しんでくれている。だから、味に関しては二の次、っていうか・・・
そこそこおいしく食べられればいいんじゃない、っていうか・・・
まあ、お菓子クラブのテーマがそこにあるコトは確かなんだけど、私は、そこで満足してちゃいけないように思えたりして・・・
浩平だって、自分の目標に向かってがんばっている。
だから私も、何かよく判らないけど、もう少しだけがんばらなきゃ。
そんな気がして――。

「ねえ、恭子ちゃん」
「何ですか?」
「会田君に、次のお菓子クラブに来て貰えるよう頼んでみよっか」
・・・
恭子ちゃんは、一瞬不思議そうな顔で私を見た。
「頼んでみよっか、って・・・会田君は元々ウチの部員じゃないですか」
「・・・そ、それはそうなんだけど――ほら、彼、お父さんのお店手伝ってるんだよね。だから忙しいとは思うけど、毎回じゃなくてもいいからさ、時間作って来てもらおうよ。きっと、今日のアップルパイも友貴君がいたら、また違った味になったと思うよ」
「いいですよ。明日会ったら言っときます」
屈託のない恭子ちゃんの返事に頷いて――。

・・・本当なら。
私が彼に会って、話をするべきなんだろな・・・。

あんなコトがあった後だもん。彼から私に話しかけられるワケがない。
私だって、この期に及んで友貴君に"クラブに来て"なんて、そーとーにずうずうしいお願いだよね。
精一杯に自分の想いを伝えた相手を、力一杯拒絶したんだもん。
どういうつもりだ、って怒られたって仕方ない。
でも・・・
私は、友貴君にここにいてほしい。
お菓子のコト、今話題のお店のコト、そして自分の将来の夢。
出来るモノならもう一度・・・一緒にそんな話をしてみたい。

自分勝手だって判ってる。
でも私、友貴君とこんな形でこのまんま、話も出来なくなってしまうのなんて絶対いやだ。
好き、とか・・・
つきあう、とか・・・
そんな形に縛られたくない。
――そんな風に思うのは、私のわがままなのかな・・・。

「私が・・・言ってみようかな」
「え?」
「私が・・・友貴君に、言ってみてもいいかな?」
――
気が付いた時。ぽつりとそうつぶやいていた。
「ダ、ダメかな?やっぱりダメだよね。変だよね。こんなの」
「別に変じゃないですよぉ」
恭子ちゃんは、あははっ、と笑った。
「会田君にとってはその方が嬉しいかも。憧れのこのみ先輩が誘いに来てくれるなんて」
「・・・憧れ・・・?」
「言ってましたよぉ、憧れだって。その後、てれてれだったけど。・・・絶対ないしょですよぉ。バレたらきっとめちゃくちゃ怒ると思うから」
「・・・」

憧れ・・・。

どこか懐かしいその言葉を何度か口の中でつぶやいてみる。
私の憧れは・・・
祥子おばちゃん、伸一おじちゃん。
そして・・・
大好きだった智兄ちゃん。
みんなで積み重ねて来たたくさんの思い出。
私が知ってるみんなのコト。
憧れ、だったんだ。本当に。
何もかもが本当に。真実を知らない私の憧れ、だったんだ。
・・・

「今度・・・行ってみるよ。友貴君ちのお店」
「お願いしま〜す」
恭子ちゃんは無邪気にそう言った。



学校から帰って。
マンションの廊下で、祥子おばちゃんにばったり出会った。
エレベーターが開いて私が廊下に出てくると、丁度おばちゃんが玄関の鍵を開けてるとこだった。

いつもなら・・・
何のためらいもなく出てくる言葉が出て来ない。
あっ・・・おばちゃんだ――
思った瞬間、自分でもびっくりするくらい、体がその場に固まってしまった。

・・・おばちゃんが悪いワケじゃない。
何もかもが過去のコト。
おばちゃんも、いっぱい苦しんで・・・
そして、いっぱい傷ついて・・・
――なのに、言葉が出て来ない。

『おれは認めないからな。智がいたら・・・もしも、あいつが生きてたら、絶対そう思ったに決まってる。あいつ一人にあんなに辛い思いをさせて、その上で幸せになろうだなんて、おれが絶対認めないからなっ!』
・・・
叫ぶような兄キの声を思い出す。

私は――

おばちゃんにも・・・
そして、お兄ちゃんにも・・・
今よりもっと――もっともっと、幸せになってほしいと思う。
智兄ちゃんだってもし生きてたら、絶対そう願ったと信じてる。

それなのに。
今の私は、おばちゃんの顔さえまともに見れない。
大人が完璧じゃないことなんか判ってる。
誰だって、心に抱えてる思いがあるコトだって判ってる。
なのに。
どうして、おばちゃんは許せないんだろう。
憧れだから・・・?
大好きだから・・・?
だから、その人の汚いとこや、弱い部分を見せられて、そのコトがこんなにショックで、どうしようもなくそれが嫌で・・・


――どうしよう。
浩平。私、どうしたらいい?
どんな顔して私、おばちゃんと会ったらいい?
こんなに子供で・・・
勝手に作った自分の理想を、一方的に押しつけて・・・
私ってば、どうしたら・・・
――
逃げ出したいのにそれも出来ない。
ただただそこに突っ立っている私に向かって、おばちゃんは言った。
「お帰りなさい」

おばちゃんは何も変わってなかった。
淡いベージュのサマーセーターにジーンズ姿。
セミロングの髪をバレッタでとめて。
私にかけてくれたその声も、いつもと何にも変わらずに・・・そのまま、普段通りのとびきりの笑顔を見せてくれる。
・・・

私は、心の中のうだうだとした塊を思い切って投げ捨てた。
もう誰がいなくなるのもイヤだから。
私の大好きな人。大切な人。
誰一人、ここから失くしたくないから。
だから――
だから・・・私――

「おばちゃん。少し・・・話、してもいい・・・?」
訊きたいコトは一杯あった。
でも、それをいきなり訊いてしまっていいんだろうか・・・
そんな想いも、瞬間、頭の中を掠めて行った。
それでも・・・
訊きたい。
心の中にわだかまっているコト何もかも、全て訊いてしまいたい。
こんな中途半端な想いを抱えて、おばちゃんとここにいたくない。
――
おばちゃんは、ためらうコトなくドアを開くと微笑んだ。
「いいわよ。帰ったばかりでちらかってるけどね」

逃げるでもなく、恐れるでもない。
あの時も、お兄ちゃんにあれだけきつい言葉を突きつけられて、それでもおばちゃんはひるまなかった。
自分の罪。
過去の自分。
全てを必死に受け止めようとしてた。

『・・・智紘には本当に、悪いことしたと思ってる。・・・何もかも、決して許される事じゃないのも判ってる。・・・でもね――あなたがそれに巻き込まれちゃいけない。あなたは、あなたの時間をこんな事で無駄にしてちゃいけないの』

あの言葉を聞いた後。
兄キはとっても怒ったけれど、私にはその言葉の意味がよく判る。
智兄ちゃんは、お兄ちゃんにそんな想いをさせたくて全てをうち明けたんじゃないと思う。
思う、で言うな、って――きっと兄キは怒るけど・・・
でも。
私たちは誰よりも智兄ちゃんの近くにいた人間だから――。
だから、例えそれが、思う、でしか言葉に出来ないものだとしても、智兄ちゃんの気持ちは誰より判る。
誰よりも、察してあげるコトが出来ると思う。
兄キが今でも智兄ちゃんを、誰より大切に想ってるように。
・・・

・・・To Be Continued.

          


copyright (C)2002-2004 kchoco All rights reserved.
Photo by miemaru of "BLUEBERRY HOUSE".