「おはよう」
次の日の朝。
浩平んちに行くと、祥子おばちゃんが笑顔を見せた。
昨夜はなかなか眠れなくって・・・
いつもよりずっと念入りに顔を洗ってはみたものの、私の両目は泣きはらしたみたいに赤いまんまだ。
気付かない筈もないと思うのに、おばちゃんは何も訊こうとしない・・・。

私も浩平も今日は終業式の筈だった。
浩平は今日の始発の新幹線で寮に戻るコトになってたし、私の方は見送りに行って、それから家で着替えれば何とか間に合う。
「あいつ、いないのよ」
おばちゃんが言う。
「・・・え?」
「朝起きたらいなくなってるの。制服はないから・・・着替えてるとは思うんだけど」
「・・・」

浩平が行きそうな場所の見当は付いていた。
さっそく向かおうとした私をおばちゃんは呼び止めた。
「これ、持ってって」
キッチンから持ってきた小さなペーパーバッグを私に差し出す。
「朝ご飯、食べてないと思うのよ。夕飯もほとんど手付けなかったしね。持ってってやって。二人分入ってるから」
「・・・うん」
「ごめんね、色々面倒かけて」
おばちゃんは情けなさそうに笑って見せた。私はううん、と首を振った。

「おばちゃん。私、思ったんだけど」
「・・・」
「もしも智兄ちゃんが生きてたら、今回のコトも、私なんか絶対向き合わせてもらえなかったんだろうなって。一人で全部お腹にしまって、きっと何にも話してもらえなかったと思うんだ」
「・・・」
「智兄ちゃんがいないから・・・こうしてみんなでオタオタして・・・何とかしようってあせってさ・・・」
「・・・」
「何か、これはこれでいいのかも、って思うんだ」
「このみちゃん・・・」
「お兄ちゃんのコトも気にしないでね。おばちゃんが再婚したかったら、しちゃっていいんだからね。お兄ちゃんの気持ちも判るけど・・・私は、おばちゃんの気持ちの方が絶対ずっと大事だと思うの。浩平も――」
「・・・」
「ほんとは・・・全部分かってくれてると思うんだ」
おばちゃんは、うん・・・と小さくうなずいた。

「じゃっ、行ってきます」
――
始発の新幹線に乗らなきゃいけないのだとしたら、そうそうゆっくりもしていられない。
まだ温かいお弁当の入ったバッグを抱えて、私はマンションの廊下を全速力で駆け出した。
・・・




・・・
こんなコトがなかったら――
忘れたままだったに違いない遠い記憶を、その時おれは思い出してた。

部活が終わって家に戻ると・・・例によっておふくろはいなくて――
珍しく兄貴の気配もなくて――
それなのに。自分の部屋に入った時にベランダに、人が立っているのに気が付いた。

智兄・・・?

兄貴は、タバコを吸っていた。
・・・


―――
初犯じゃないなってのは、妙にハマってるその指先の表情で伝わった。
ベランダの手すりに頬杖をついて、視線を遠くに投げている。
日も暮れて・・・辺りは肌寒くなりかけていた。そんな中に、シャツ一枚で外にいる。けれどそんなコトも意識に上らないくらい、智兄の心はここにはなかった。
虚ろな瞳。
声をかけるのもためらわれる程に、暗い横顔。
・・・
吐き出す白い煙と一緒に、深いため息がこぼれて落ちる。

その時だった。
不意に、兄貴がこっちを向いた。
おれは慌てて視線を外した。
何だか・・・見ちゃいけないものを見たと思った。

あの智兄がタバコ・・・
しかもこれは、隠れてなんていうもんじゃない。誰もいないにしろここは家だし・・・ほんとに隠れて吸いたいのなら、わざわざこんな場所を選びはしない。
「お帰り」
いつもと何ら変わらずに、智兄はおれに笑って見せた。
おれごときに見られたくらいじゃ、動揺するコトもないってワケか?
見ているおれの目の前で、智兄は堂々とタバコの箱とライターを自分の机の引き出しにしまった。

「何やってんの」
おれは言った。
「そんなコトして、おふくろや親父さんが見たら卒倒しちゃうよ」
「・・・そうかな」
「そうかなって・・・当たり前だろ?おれと違って期待のご長男なんだからさ」
「・・・」
智兄は微かに頬で笑った。

おれは思った。
見られたくないとこ見られたからって、そのリアクションはないんじゃないの?
そりゃあおれだって、チクるなんてセコい真似はしたくないけど、隠れてこそこそってのはもっと嫌いだったりするんだよ。
「・・・浩平」
「・・・」
ムッとして返事もしないおれに向かって、智兄は何か言いかけた。
言いかけたけど・・・
「あー!腹減った!」
おれはその声をあっさり無視した。取り付く島も敢えて与えず、そのままさっさと部屋を出た。

ふざけんな。

心の中で吐き捨てた。
今更タバコって、一体どういう意思表示だよ。
優等生で何でも出来て。そんなのホントの自分じゃないって、安っぽい自己表現のつもりかよ。
兄貴は、おれなんかよりずっとしっかり自分の場所を持っている。
そのままそこにいりゃいいじゃん。
一体、何が不満なんだよ。
――――



・・・
コトの成り行きを聞かされて・・・
ああそうですか、ってがっちり受け止められるほどおれはタフではなかったらしく・・・昨夜は一睡も出来なかった。
思うのは、ただ智兄のコト。
五年もの間一人っきりで家族の秘密を抱えて来た、おれの唯一の兄のコト。
・・・

グラウンドの中を、夏の陽が照らし始めてる。
おれは、ワイシャツのネクタイを外して捨てた。
スタートラインに両手をついて・・・100m先のゴールを見据える。

『智は浩平のライバルだからな』

拓さんの声を思い出す。おれは大きく頭を振った。
・・・違う。
そんなんじゃない。

”家族のために”
”一人っきりで”

最後まで、秘密を抱えて逝ったあいつがおれと対等でなんかあるワケない。
おれは違う。
あいつとは違う。
いくら家族が大事でも、そんなもののために自分自身を隠したり作ったりなんて、おれはしないし、絶対出来ない。
だから、あいつに勝ちたくて・・・
兄貴とは違う別の場所で自分の力を試してみたくて。
他の誰でもない自分の意志で。
あと少しで・・・
もう少しで・・・
背中を捕まえられそうだ、と――そう思ったとこだったのに。

『あんたは・・・おふくろは悔しくないのかよ!ここまで長い間騙されて――それでもまだ親父のコトをかばうのか!?』
――
『おれ達みんなあいつに騙されていたんだぜ!他に女作って、何食わぬ顔して親父ヅラして――最低じゃんか!そんな最低のヤツだったって、今なら思いっきり言えるのに――何でだよ!どうして黙っているんだよっ!』
・・・

おれの言葉を黙って聞いてたおふくろの顔。
怒っていたのか、悲しい顔をしてたのか・・・それさえはっきり思い出せない。
自分の思いをぶつけるだけで・・・
今の今まで脳天気に、過ごした自分が悔しくて・・・
どうにもこうにも情けなくって・・・
それだけで一杯になってしまって・・・
今更そんなコトをおふくろに向けて言ったって、何の解決にもなりゃしないって判りそうなもんなのに。

・・・
耳元で、微かに風が揺れていた。
こういう時は走るに限る。何もかもを忘れて・・・ゴールを目指してただ走る。
そうすれば、いつでも自分の居場所を実感出来た。
むしゃくしゃする思いを押し込めて、どこか遠くに投げやって、誤魔化して。
ここがおれの場所なんだ。おれがいるのはここなんだ・・・って。

息を吐く。
頭の隅に、スタートの合図のピストルが鳴り響くのをじっと待つ。
・・・


『浩平』

智兄の声が聞こえた気がして、おれはどきりと目を上げた。

『お前・・・陸上、もっと本気でやってみようとか思わない?』
――
『別に公立の学校じゃなくってさ、推薦入試とか受けてみようとか思わない?それだけ走れるのにもったいないよ』

やだね。ぜーったいにやだ。

『こないだ、ちょっと調べてみたんだ。特待生の制度を持ってるとこも全国には結構あるんだぜ』

・・・そういうのが余計なお世話だっつーの。
自分の進学先くらい自分で決めるよ。特待生になんかならなくたって、進学くらいしてやるよ。お荷物にはならないから安心しろよ。
・・・

そう。
おれに陸上で特待生に、って・・・最初にそんな話をしたのは、確か智兄だったんだ。
おれは・・・
自分で選んで、自分で決めて、ここにいるって信じてた。ここにいるのは自分の意志なんだって。
だけど、何のことはない。
それさえほんとは・・・。


・・・
スタートラインについた手をゆっくりおれは元に戻した。
頭の中は、不思議な程に静まり返って・・・
スタートの合図はいつまでも――
いつまでたっても響く気配は全然なくて・・・



その時だった。
視界の端に飛び込む小さな人影。このみだった。
紙袋を手にぶら下げて、肩には紺のトートバッグ。
「・・・何だよ、おっかねぇ顔して」
「何だよじゃないでしょ!せっかく迎えに来てやったのに!」
「・・・迎え?」
「始発の新幹線で帰るんでしょ?朝ご飯も食べないで・・・間に合わないよ」
「・・・」

・・・帰る。
何処へ?

「ねえってば。聞こえてる・・・?」
「・・・ああ。聞こえてる」
「・・・大丈夫?」
「何がだよ」
「・・・」
手渡されたネクタイを黙っておれは受け取った。
心配そうに、このみがおれの顔を見る。
おれは、こいつのこういう顔が一番苦手だ。
・・・




窓口で、浩平は新幹線の切符を買った。
出発まで、あと・・・20分。
改札を抜けて、エスカレーターで上へと上がる。新幹線のホームは人影もまばらで・・・私たちはベンチに並んで腰掛けて、おばちゃんの作ってくれたお弁当を食べた。

浩平はいつもと比べてヘンに静かで・・・
お箸を持ったまま、時々ぼんやりとしていたりして・・・
お弁当は、浩平の大好きな鶏そぼろだったけど、何だか私よりあいつの口には全然入って行かなくて・・・

「ねえ」
「・・・うん?」
「あと三日だね、インターハイ」
「・・・ああ」
「あのね、お兄ちゃんが冴子さんにお願いしてホテルの予約取ってくれるって。だから一週間くらいいてもいいかなって思ってるんだ・・・」
「そっか。じゃあまた雅巳も一緒にみんなで遊べるな」
「うん。まっちゃんも楽しみにしてる」
「・・・言っとくけど、あいつには好きなヤツがいるんだからな」
「まっちゃんにだって彼氏がいるんだよ」
私たちは顔を見合わせて吹き出した。
「・・・ったく、どいつもこいつも何やってんだか」
お弁当箱のフタを閉めながら、浩平は苦笑した。
「・・・もういいの?!」
「多すぎだよ、この弁当」
浩平は、まだ半分以上は裕に残ったお弁当箱を私によこした。

・・・
浩平は・・・
杉崎先生から話を聴いて、そのまま学校を飛び出したんだ。
思ってもいなかった話を、思ってもいなかった形で聴かされて、いてもたってもいられずに。

・・・それを思うと胸が詰まる。
だって、私は知っていた。
それを知ってて・・・浩平に何もしてあげられなかったんだ。
・・・

もっともっと話がしたい。
浩平の気持ちを知りたいと思う。
でも何を・・・どうやって声をかけたらいいのか判らない。
今の私に出来るコトって・・・一体何・・・?

――ほどなく。
ホームに、浩平が乗る新幹線が入って来た。
「・・・じゃ行くわ」
驚くくらい簡単に浩平は言う。私も慌てて立ち上がった。
「しゅっ・・・出発するまで送るから!」
「・・・いいよ、そんなの。ずっと会えなくなるワケじゃなし」
「・・・」
自動ドアがしゅん、と開いて、浩平はさっさと列車の中へと乗り込んだ。
「じゃあな」
「あっ・・・あのね――!」
「何だよ」
「私・・・あの、ほんとにごめんね」
「・・・」
「知ってたの、ほんとは。智兄ちゃんのコトもおばちゃんのコトも全部知ってて――私・・・」

言ってしまってからはっ、とする。
わざわざこんなコト、言わなくたってよかったのに・・・。
浩平は判ってた。私が全部知ってたコト。昨夜だって泣きながら、私に謝ってくれたのはこいつの方だったのに。

・・・ああ。もう頭の中がごちゃごちゃだ。
気持ちだけがどんどんどんどん・・・空回りしてるのが自分で判る。

「お前が謝るコトないじゃん」
浩平は言った。
「おれの家のコトだもん。却って・・・気を遣わせて悪かったな」
「・・・そ、そんな言い方――」

おれの家のコトだもん、って・・・そんな風に言ったりしないでよ。
謝ったりなんかしないでよ!
まとまらない思考なんか全くよそに、とうとう発車のチャイムが鳴りだした。

「あっ・・・あのさ!」
必死の思いで追いすがる。
「私は――おばちゃんの再婚、賛成だから」
「・・・は?」
「お兄ちゃんはあんなコト言ってたけど、私は賛成だから!あの先生も悪い人じゃなさそうだし、おばちゃんが幸せならそれが一番だって思うしさ!それに・・・それに――いたっ!」
いきなり浩平は、私のオデコを指で弾いた。
「こんなとこでする話か。ばーか」
「・・・」
「さっきからお前、言ってるコトがめちゃくちゃだぞ」
そして、くすりと笑ってみせる。
「まあ・・・気持ちはありがたく受け取っとくよ」
「・・・」

チャイムが止んだ。一瞬の間。ドアが閉まろうとするまさにその時。
頭の中に閃いたのは昨日の拓兄キの一言だった。

『そんなにあいつに背負わせたいのか!大人の勝手で!あいつらには何の関係もなかった事を、これ以上重荷にさせていいのかよ!』
・・・

『智は――誰にも話せなかった。六年も―― 一人っきりで家族の秘密を抱え込んで・・・知りたいから知らせる?ふざけんな。知りたいワケがねーだろ。知りたいから来るんじゃない、否定してほしくて来るんだよ。そんなのウソだって・・・違うって・・・言ってほしくて来るんだよ!』
・・・


次の瞬間。私は夢中で浩平がいる車内に向けて、自分の体をすべりこませた。

・・・一体――
その時の自分が何をしようとしてたのか、そんなコトは判らない。
ただ・・・浩平の傍にいたいと思った。ううん。傍にいなくちゃダメなんだ。
こんな時こそ・・・
こんな時だからこそ・・・誰かが浩平の傍にいてあげなくちゃダメなんだ。

お兄ちゃんは、それが出来なかった。誰よりも智兄ちゃんの近くにいながら、一番近くにいてほしい時に気持ちを受け止めてやるコトが出来なかった。
智兄ちゃんの寂しい思い、それは現実。
おじちゃんのしたコト、おばちゃんの決心、それも現実。
だとしたら。私に出来るのは・・・。

肩に下げたトートバッグの端、ほんの数ミリのとこで扉がしまった。
力一杯びっくりして、私を見下ろす浩平の顔。
こいつのこんな顔見たの、何だかすごく久しぶりな気がした。
・・・

・・・To be continued.

           

copyright (C)2003-2004 kchoco All right reserved.



Syncro 
     
〜第四章 §5