Syncro 
〜第六章 §1
Home  Next→

 

「…あの浩平がメールをねぇ」

おばちゃんは、何度もへえー、とか、はー、とかを繰り返しながら私の話を聞いていた。

外は相変わらずの真夏日で…

日差しがジリジリ、コンクリートの道路を焦がしてる。

 

浩平んとこから戻って…一週間がたった昼下がり。

おばちゃんがお休みの日を狙って、手作りのミルフィーユをご馳走した。

カウンターキッチンの向こうで、それを切り分けているのはウチのお母さん。お互いにお互いの台所は、すっかり勝手が判ってる。とは言え、浩平んちのキッチンにお母さんが立つのは、ずいぶん久しぶりの風景だった。

エアコンの風に、リビングのベンジャミンが小さくふるふる揺れている。

 

「あいつだけは、絶対にそういうモノとは無縁だと思っていたんだけどなぁ」

「祥子さんだけよ、そんな風に思ってるのは」

お母さんがのんびり受ける。

「携帯電話の申し込み書が送られて来た時は、信じられなかったけど。まさかほんとに使ってたとはねぇ…」

「おばちゃんには?メール来た?」

「来るわけないじゃない。第一、私、携帯持ってないもの」

「…え?」

「何か好きになれないのよね、そういうの。直接話せば?って思っちゃう」

「…」

「あ、ごめん。別に、このみちゃん達がいけないって言ってるワケじゃないのよ」

「判ってるよ。でも…そうだよね。5分電話で話すより、1分でいいから顔を見たいって時、あるもんね」

「そうそう」

おばちゃんは嬉しそうににっこり笑う。

 

「それはそうと…例の先生はどうしてるの?」

お母さんが、ケーキの乗ったお皿を並べてくれた。

「うん。元気よ」

「『元気よ』って…」

おばちゃんの照れもあるんだろうけど、その一言で片付けられてしまっては、あの先生も可哀想すぎちゃうよ。
ちょっと頼りなさげではあったけど…メガネをかけて、いかにも小児科の先生っぽい優しい感じの人だった。

「杉崎、先生だったよね」

「だったかな」

「お付き合いはしているんでしょう?」

「してるかな」

私はお母さんと、ほっと顔を見合わせた。

自分ちの家族が原因で、万が一にも“別れた”なんて言われたら今度はこっちが悲しすぎる。

 

「おばちゃん、お兄ちゃんのことだったら気にしないでね」

「え?」

「あの人、今はああいう言い方しか出来ないけど、ほんとは誰よりもおばちゃんには幸せになってほしいと思ってるんだよ。智兄ちゃんのお母さんだもん、絶対そうに決まってるよ」

「ありがとね」

優しく笑ってその後で。でもね――と、おばちゃんは言葉を続けた。

「私、今度だけは絶対に、拓君の気持ちは無視したくないんだ」

「…」

「もうすぐだね、智紘たちの四回目の命日」

「うん…」

「このみちゃんにとっては、この四年間ってどんなんだった?短くもない、気が遠くなるほど長くもない、この四年っていう中途半端な時間。どんな風に過ごして来られた?」

「…」

「あの子たちがいなくなって、『本当はほっとしたんじゃないのか』…そんな風に言われても仕方ないくらい、確かに私、能天気だったのかも知れない。自分を責めてるんじゃないのよ。智に抱えさせてしまったもの、自分の夫に言わなきゃいけなかった事。…もっと、真剣に考えなくちゃいけないのかも…」

「先生は?先生はそれでいいって言ってくれてるの?」

「仕方ないって思ってるんじゃない?こればっかりは一人じゃどうしようもないもの」

「…」

 

そういうもんかなぁ…

 

冴子さんと兄キの時もそうだった。

好きだから一緒にいたい。そんな気持ちだけじゃ、どうにも出来ない時もある。それは私にも判ってる。

だけど、今あの時を振り返ったって…見えてくるものなんて、あるのかな。

後悔もしてる、反省もしてる。けれど、あの時みんながここにいたのは確かなことで…

だから今も、私たちはここにいて。

智兄ちゃんが、もしも生きてたら――決してそれを“いけない”とは、言わないと思う。

私も浩平も、智兄ちゃんとの出会いと別れをそういう風に繋げて行こうって思ってる。

 

「はいはい!そんな顔はもうやめて。梅酒でも古酒でも、じっくり寝かせた方がおいしくなるんだからね」

「…はぁ?」

「早くこのみちゃんも大人になってよ。おばちゃんが、一番最初においしーいお酒、たっぷりご馳走してあげる」

「…もう。何の話してるのよ」

お母さんが、祥子おばちゃんをたしなめた。

テーブルの上には、おじちゃんと智兄ちゃんがいた頃の家族写真が飾られていた。

こんな風に笑っていると、あの頃と何にも変わっていない気さえする。

 

『このみちゃんにとっては、この四年間ってどんなんだった?』

 

こういう時間が持てるようになったこと。

ほんのちょっとの間でも、二人がいなくなった空間だとか空気とか…

そういうのを、苦しさだけで受け止めないでいられる瞬間が出来たこと。

それが私の四年…なのかな。

8月16日まであと3日。

500人余の人の命が――

その思い出が――

一瞬にして奪われた大事故からもう四年。

時々覗くニュースにも、ちらちらコメントが流れ出すのも毎年のこと。もう四回も繰り返して来た毎年の――。

 

浩平は、あさって帰国する。15、16、17日と外泊許可をもらったって、昨日のメールには書かれてた。

私達が、制服を着て智兄ちゃんとおじちゃんに会いに行くのも今年が最後。

 

…変わってく。

ゆっくりだけれど確実に、私達の周りで時が流れる。

だけど、みんなここにいる。これからも、ずっとここにいる。何よりそれをしっかり今は感じていられる。

…写真の中で。

智兄ちゃんとおじちゃんは、いつもと変わらずに微笑んでいた。

 

 

 

――――

「先輩。タルトは好きですか?」

 

『フリーズキール』のお店の中。

カウンター越しに、友貴君が話しかけて来た。

「…え?なに?何か言った?」

「…あ。また人の話聞いてない」

「ごめんごめん!このシフォンがあんまりキレイだったから、つい眺めすぎちゃって…」

「実は今度、長野にある果樹園と契約を結べることになったんです」

 

夏休みの間。

友貴君はお菓子作りの勉強も兼ねて、一日の大半をお店の中で過ごしてるらしい。

カウンターに立つだけじゃない、キッチンにも入って、お父さん直伝に色々教えてもらってるんだって。

ほんとは高校も辞めて、すぐにも現場に入りたいって言ったんだけど、お父さんとしては彼にはぜひ色んな味の勉強をしてもらいたいんだそうで…

卒業後には、お父さんの知り合いの有名なパティシエの店へ修行に行くよう言われたんだって。

 

「あと二週間もしたら、おいしいブルーベリーが届くから…いちごとか、ラズベリーなんかも一緒に乗せて、フルーツタルトなんてどうかなぁ…」

「いいんじゃない?私、ここのストロベリータルト、大好きだったんだ」

「先輩、今日これから時間あります?」

「うん。この買い物が終わったらね」

お母さんに頼まれた夕食のおかず。手に持ったビニールの袋を持ち上げて見せる。

「僕、今からタルト生地作っておきます。先輩には、また戻ってもらう事になっちゃうけど…」

「いいよ。だって自転車ですぐだもん」

友貴君は、いつものひまわり笑顔でうなずいてくれた。

 

 

『卒業まででいいんです、あとひとつ。僕と一緒にオリジナルケーキを作ってもらえませんか。もちろん、商品化を前提に』

 

私が浩平のとこへ出かけていた間にも、友貴君は着々とその準備を進めてた。

まずは、戻った私を店長であるお父さんに紹介してくれ…

それは一見、ごくごく穏やかな午後のお茶会って雰囲気ではあったけど、仮にも『商品化』を前提、と来ればプロの目も少なからずは光るワケで――

それが、『紹介』という名の『面接』だったんだ、と…遅まきながらも気がついたのは、すぐ後だった。

卒業制作のケーキの前に、この秋の新作として並べられるものをひとつ作ってほしい、と店長さんから課題を出され…

友貴君は、それをタルトにしようと考えついたらしかった。

 

正直言って、この時私は自分のおかれた現実を相当に甘く考えていた。

確かに…

私が作ったオリジナルのオレンジケーキはここのお店で売られてたけど、それには友貴君の手が加わっていたし、第一、プロと素人の違いなんていうモノを、この時はまだ全然考えてもいなかった。

売る、ということ。

お金を頂くということは、プロにしか許されない技なんだ、と…

この後、私は大いに実感させられる。

――――

 

 

荷物を置いてお店に戻ると、友貴君はさっそくおいしそうなフルーツタルトを出してくれた。

それは、文句なしにとってもおいしいタルトだったけど、友貴君はこれじゃダメなんです、って私に言った。

「これで満足されてたら、このみ先輩に来てもらった意味がなくなっちゃうんです」

「え?」

「この味、忘れないでいて下さいね。僕たちは全然別のフルーツタルトを作るんですよ」

「別の…?」

「そう。こんなんじゃない、新しいフリーズキールのタルトを作るんです」

友貴君は無邪気な中にもちょっとだけ、真剣な顔でそう言った。

――――

 

 

帰り道。

友貴君に借りたお菓子の本や参考書が、自転車の前カゴで揺れていた。

…新しいタルト、って…

そんなものがそう簡単に、浮かんで来るものなんだろか…。

商品化を前提に、ってそういう意味かぁ…。

そりゃあね。

…当然といえば当然だけど、今まで全くの趣味でしかなかったお菓子作りを、突然こんな形でプロに試されるコトになるなんて、全然考えてもいなかった…。

 

どうしよう。

やめる、って――言ってしまえば簡単なのは判ってる。

だけど――

ちょっぴり…

試してみたい気もしてる。

『フリーズキール』は知る人ぞ知る有名なお店だ。そんな所に、自分達の作ったタルトが並ぶ。それも新しい味として。

 

『こんなんじゃない、新しいフリーズキールのタルトを作るんです』

 

自信はないけど…やってみたい。

どこまでやれるか判らないけど、こんなチャンス、二度とやって来ないかも。

所詮は趣味のお菓子作り。

だけど“所詮は趣味”のお菓子作りでプロの世界が覗けるなんて、こんなにすごいコトはないんじゃない?

 

友貴君のコトを考えた時、いいのかな、って思いも少しはあった。

――卒業までにあとひとつ。

彼が、私に声をかけて来た理由は判ってる。

それを知っていて。

彼の気持ちを知っていて…まるで、利用しようとしているみたいで。

こんな風に思うのは、後ろ向き…ってコトになるのかな。

けれど…そういう気持ちはやっぱりあるし、消えてはくれない。

甘えてしまって…いいのかな。

試してみたい。それだけで――

私ひとりがそういうつもりで、受け止めてしまってもいいのかな。

 

『試してみたいんだ。自分が…どこまでやれるのか』

 

去年の秋。私に向かって浩平は言った。

今なら判る。あいつの思い。それを言い出した時のあいつの気持ち。

自分の力だけを頼りにして、大きく一歩を踏み出し始めたあいつのコトを一瞬思う。

 

私は…

ううん。私も…

何が出来るかは判らないけど、やってみたい。

あいつの後をただ追いかけてくだけじゃない、私は私の力で選んでみたい。

こういうのって、きっと些細なきっかけなんだ。

難しいコトを考えないで、きっかけを掴むかも一度待つか。きっと、それだけのコトなんだ…。

 

…試して――みたい。

 

友貴君から借りて来たお菓子の本を抱え直して――

私は、エレベーターの上行きボタンを力任せに押しこんだ。

 

・・・To be continued.


              



 Copyright (C) 2004 kchoco All right reserved.