Syncro 〜第八章 §2 |
|
←Back Home Next→ | |
「元気にしてた…?」 ――声の主が誰なのか、すぐには思い出せなかった。 「ごめんなさい。何度も電話をしてくれてたのに…」 時刻は夜の10時を回ってる。 明日は並木先生につきあって、沖まで出るコトになっていた。 久しぶりのハードなダイブ。 宮城さんは、お客の相手をしなきゃならないとかで一緒には来ない。つまり、おれが先生のアシスタントをしなくちゃならない。 その上明日のポイントは、険しいドロップオフがあったり、座間味の海には珍しく潮の流れがある場所なので、いつものように気楽にしてもいられない。先生に上手く状況を伝えて、エキジットの時間にも気をつけないと…。 道具の点検は済んでいた。 薬も飲んで、早めに布団に入ろうとしていた矢先の電話。 「何処にいるのさ、今」 「東京よ。仕事の帰り」 …というコトは車の中か。 その割には、声がずいぶんクリアな気がする。 周りに人のいる気配はしないけど… お互いの距離を思えば、そんな微妙な空気を感じ取れる筈もない。 冴子がおれの知らない場所にいて、誰と会ってたって不思議じゃない。 実際…“あの日”、彼女は那覇にいて―― “あいつ”と… 有賀と会っていた。 「陽ちゃんから聞いたわ。心配かけて…ごめんなさいね」 「心からそう思ってる…?」 「思ってるわよ。当たり前でしょ」 「智の命日に『会おう』って言ったのはそっちだぜ」 「そうね…」 「慣れてるけどさ。ドタキャンは。だからって、2週間も何の音沙汰もなしってどういうコトだよ」 「ごめんなさい」 「…」 「本当に…ごめんなさいね」 「――ずっと、いたの?東京に」 「仕事で小さな出張はあったけど…」 だったら―― 言いかけて。 言ったところで、埒が明かないのは判ってる。 冴子は絶対…話さない。那覇まで、有賀に会いに来たなんて。 そしておれが、あの後有賀と会ってた事もきっと知らない。 あいつがそれを彼女に話す理由もないし…その方が、あいつにとっては「有利」だからだ。 冴子は有賀に、二度とおれと接触しない約束を念押しに来たんだ。 この時期に、おれがあいつと『再会』するのがどういうコトか。 四年前。 あの時、確かにそこにいた彼女だからこそ――予想のつく事。 それを計画した張本人だからこそ…考えなくても判る事。 冴子が差し出した封筒を受け取る、あいつの卑屈な笑みが目の前に浮かぶ。 正面からそれを受け止める、ノースリーブのブラウスのすんなり伸びた細身の背中。 彼女にとっても、決して再会したい存在(あいて)なんかではなかっただろうに。 『ソレガ罰。コイツヘノ』 … 「並木先生とは、仲良くやってる?」 「やってるよ」 「体調はどう?」 「別に…。変わりない」 「今度の写真集、ウチの会社もスポンサーとして参加させてもらう事になったの。並木先生には以前お世話になってるし。楽しみにしてますって伝えておいて」 「…」 「…どうしたの?」 「ねえ。もしかして…ワザと遠くにやった?おれの事」 「…えっ?」 「自分から、電話したい時だけ出来るように。捨てようとしてる?もしかして」 「バカな事言わないの」 「いらないんならいらないって言ってよ。黙っていなくなるのはイヤだから」 「知ってる」 …微笑ってる。 落ち着いた声が伝わってくる。 「今度はいつ頃帰って来るの…?」 冴子が訊いた。 「言ったら、絶対会ってくれる?」 「努力はするわ」 「じゃあ言わない」 「…」 「会うって言ってよ。絶対に、何があっても絶対に会うって」 「判ったわ」 「でないと…会えなくなるかも知れないし」 「…何?」 「おれがおれでなくなって…会えなくなるかも知れないし」 「…ヘンな言い方やめなさい」 「だって――判らないじゃない。明日にだって潜ってる最中に、何か起きるかも知れないのに」 「だから並木先生にお願いしたんでしょ」 「…信頼、してるんだ。あの人の事」 「してるわよ。でなければ、拓の事任せたりなんかしないもの」 「…」 「じゃあね。明日も早いんでしょ。おやすみなさい」 「電話する」 「え?」 「おれから、また電話するから」 「…」 冴子は笑った。肯定にも否定にも取れる、柔らかなため息が伝わって来る。 …ごめん。 せっかくの努力もフイになってる。 有賀はおれの近くにいて… もう既に片腕ひとつ、鷲掴みにされてるかも知れないんだよ。 『何をそんなにイヤがる事がある?』 息が詰まる。 耳元で囁くあいつの声を思い出す。 『君だって、ほんとは彼にこうしてもらいたかったんだろう?あの…いつも一緒にいた同級生にさ』 ――言ッタダロ…?意識ヲ閉ジロ、ッテ。 ――恐怖モ苦痛モ、オ前ガ一人デ背負ウ必要ハナインダヨ。チャント上手クヤッテヤル、ッテ。 罰じゃ…ないのか。これはおれへの。 受け止めて… 全てをそのまま受け止めて、進んで行くのが罰じゃないのか。 ――ウヌボレルナヨ。オ前ニソレガ出来ルト思ッテルワケ?本当ニ。 ――受ケ止メラレナイカラ…ソレガ辛イト、オ前自身ガ思ッテルカラ、ダカラおれガ来タンジャン。ホラ、見ロ。向コウデ智ガ待ッテルヨ。 にやり、とそいつは笑って見せて…静かにこっちへ手を伸ばす。 … 「拓君」 次の朝。 顔を洗っていると、宮城先生の奥さん・朋子さんに呼びかけられた。 「今晩バーベキューするんだけど、一緒にどう?」 「バーベキュー?」 …それはまたエラくとーとつな。 まあ、この人のとーとつは今に始まった事じゃないけどさ。 「この間から来てたダイビングの女の子達、明日帰るのよ。だからね」 「…どうせまた、お酌の相手をしろとか言うんでしょ」 「あはは。当たりー。それと、また“あれ”を作ってくれないかなぁ」 「“あれ”って…?」 「ほら。前に作ってくれたじゃない。野菜とかお肉とか色々入れて、巻いたヤツ」 「ああ…生春巻き」 「それそれ!材料は用意しとくから。どうせ、今日は一日戻らないでしょ」 「…別にあんなの、巻けばいいだけなんだから、おれじゃなくても作れるよ」 「いいじゃない。拓君に作ってほしいの」 …何だ、それ。 にこにこしているこの人の顔を見ていると、何か考えがあるような気もする。 けれど、いつも世話になってるし… それくらいなら、まあいいか。 「判った。いいよ」 「ありがと。並木先生にも言っとくね」 「買い出し、どこまで行くの?」 「那覇まで行くわよ。とーぜんでしょ」 那覇まで買い出し…。 すごい力の入れようだな。 元はヤマトンチュだったというこの人は、おれが面白半分に東京から持ってきたモノを一番興味津々で眺めてたっけ。 生春巻きもそのひとつ。 他にもインスタントのみそ汁なんかも、おれが飲む以前にほとんど全部、この人に飲まれてしまった気がする。 アーサ汁も美味いけど… たまには、しっかりダシのきいたみそ汁が無性に飲みたくなったりする。 だから、ここにこの人がいてくれて、正直よかった。 ヤマトの人がウチナーと結婚するのって…きっと色々大変だったんじゃないのかな。 「ねえ、朋子さんはさ」 「うん?」 「どうして、宮城さんと結婚しようって思ったの?」 「…はい?」 「一度訊いてみたかったんだよね。そういう、障壁を越えて結ばれた愛の現実っての。…いてっ!」 「ばかねー。何生意気言ってんの!」 思いっきり人の背中を叩いておいて、あははっ、と朋子さんは笑って見せる。 「ちょっとちょっと何よー、さては障壁のある愛に悩んじゃったりしてるワケ?」 「…そうじゃないけど…参考までに」 「だったら私の話なんて参考にはなんないなー。第一障壁なんてなかったもの」 「そうなの?」 「だんなの方には色々あったかも知れないけどね。初めて実家に挨拶に行った時には、親父さんに『ナイチャーかぁ』ってつぶやかれたから」 「…」 ヤマトンチュと違ってナイチャーには、多少侮蔑の意味がこもってるらしい。 けど、この人にとってはもうそれも、『ばかねー』って笑えてしまう位に過ぎた出来事なのかも知れない。 「私さー、これでも昔は結構なワルだったの」 朋子さんは、何故か得意げに胸を張る。 「知ってる。それで家追い出されて沖縄に来たんでしょ」 「あれ。ちょっと。誰に訊いたのよ」 「宮城さんが言ってたよ。川を流れて来たのを拾ってやったー、くらいの勢いで」 「よー言う!」 朋子さんは憤慨して、 「…まあいいわ。完全に否定は出来ないし」 と、気持ちを静めた。 「私ね、弟がいたんよ。姉と違って頭が良くて顔も良くて。バイクで事故って死んじゃったんだけどね。両親は…特に父親は、そこからがっくり来ちゃってねー。デキの悪い方が生き残ったのが、うっとーしかったみたい。一時は留学って名目でアメリカにおっぽり出されたりしたの」 …ふうん。 今のこの人からは想像も出来ない。いや。少し…出来る、かも。 「いちゃりばちょーでー、って言葉知ってる?強いてあげれば、それが殺し文句だったなー。結婚決めたの」 …なるほど。 そういう境遇ならアリかもな。もちろん、相手が宮城さんだからこそだろうけど。 「シーズンオフになったらさ、朋子さんも一緒に潜りに行こうよ」 「いいよ。ただしシュノーケリングでね」 「何で?出来ないんなら教えてあげるよ」 「そうじゃなくて」 「…?」 「これこれ。来年の春が予定日だって」 ジーンズの上。朋子さんは、まだまだスリムなお腹をさすって見せた。 「ちょっとタンク背負って、っつーのは、止めといた方がいいと思うんだー」 「タンクどころか、アルコールだって良くないじゃん!」 「ははは」 「そんなんで、那覇まで一人で買い出しなんて大丈夫なの?」 「なーに言ってんの。昨日まであんた達のウエットスーツ、毎日毎日誰が干してたと思ってるー?」 「早く言ってよ、そういう事は!いいよ、もう。おれと先生でやるからさ!」 「ラッキー。待ってました、その言葉」 咄嗟に言われて、思わず吹き出す。 人なつっこい笑顔につられて、声を上げて笑ってしまう。朋子さんは目を細くした。 「あんたはねー、もっとそうやって笑った方がいい」 「え…?おれ?」 「そんな綺麗な顔して生んでもらって、綺麗な海に潜るんだしさー、海は生命の源だから。幸せそうにしていれば、もっと大きな幸せ、生まれて来るかもよ」 「自分達みたいに、とか言うんでしょ」 いやいや、そこまでは―― 何て…。 口ではそんな風に言いつつも、朋子さんの弾けた笑顔はまんざらでもなさそうに見えた。 来年の春。 おれらがここにいるうちに、新しい生命に会えるかも知れない。 宮城さんちの新しい家族、が。 不思議な気がする。 ここにはないものを生み出す存在。この星で、女性という存在だけに与えられたその力。 おれも… 誰もが… その存在がなかったら、ここにこうしていなかった。 『すっきりしたんじゃないのか。』 『智が死んで、おじさんも死んで、あんたにとっては全てを知ってる人間がいなくなって、ホッとしたのが本音じゃないのか。』 『自分の子供が亡くなって、そんな風に思う親がいる訳ないじゃない!』 おれは、今の自分を不幸せだとは思わない。けど… もしも、それがほんとなら―― 生命の源に抱かれて… どこか、ひどく懐かしいあの温かさに包まれて… 幸せそうにしていれば―― そうしたら… もっと、なんて欲張るつもりはないけれど… この思い。 何をしても満たされない、この思いを少しでも…埋める事が出来るのか。 ―― 「…強い筈だね、女の人は」 「何言ってんの。男が弱すぎ」 食卓では並木先生が、モリモリご飯を頬張っていた。 向かいに座ったおれを見て、ん?と一瞬、手を止めた。 「…お。今朝は珍しく顔色いいな」 「久しぶりによく眠れたんだ」 「ほー。それは頼もしい限りだな」 「先生は?夕べもずいぶん遅くまで飲んでたみたいだったけど」 「お前に心配されるようじゃ終いだよ」 相変わらずのへらず口。 朋子さんが、にやにや笑う。 宮城さんは今日のお客のダイブに備えて、早々とボートの準備に出かけてた。 開け放された窓からは海が見えてる。 昇ったばかりの陽を受けて、小さな波頭が光ってる。 浜からの風は、ほどよく乾いて心地良い。 …何か、懐かしい。この感じ。 和やかな空気。食器の触れあう優しげな音。 ここへ来て…生活してる。 「…何だよ、人の顔マジマジ見ちゃって」 並木先生が、口をいっぱいにしたまま話し出す。 「わっ!きったない、先生!」 朋子さんのはしゃぐ声。 笑い声が自然にこぼれる。 「…よーし。今日は大物、期待大かな」 湯飲みのお茶を飲み干して、先生が大きく椅子を引いた。
|