Syncro 
〜第八章 §6
←Back  Home  Next→



――
学校帰り。

改札を出て、そのまま地下のコインロッカーへと向かう。



ざわめく声が…靴音が…

頭上を行き交う電車の音にかき消える。

向こうへ行く人。

こっちへ来る人。

単純ではない人々の流れ。

肩が触れたり、カバンがこすれたりするけれど…気に止める様子は誰にもない。皆散り散りに目的の場所へ流れてく。

立ち止まって…振り返る。

どうして――おれはここにいる…?

「ここ」にいたかったのはおれじゃない。

おれじゃ…ないのに――。

 

空いてるロッカーの前に立つ。心に浮かんだつぶやきを、カバンと一緒に扉の向こうの小部屋に投げる。

制服のネクタイを抜いて…シャツのボタンを大きくはずして…

それがいつもの、“営業開始”の合図だった。

 

 

 

ケイタイの、メモに残ってた待ち合わせ場所。

“9時。RACターミナル前”

時間通りに有賀はそこに現れた。

四年ぶり。

さすがに以前みたいなスーツ姿ではないけれど、ラフに着崩したバミューダのポケットに手を突っ込んで、こっちの頭の先からつま先までを素早く見下ろし値踏みする。

そういうとこは変わっていない。サングラスの向こうからでもすぐ判る。

口元に薄い微笑が広がっている。

 

「ほんとに来てくれたんだね」

両手を広げて、有賀はこっちがシラける位ひどくオーバーな言い方をした。

「再会出来ただけでも奇跡だと思ったのに。まさか、ほんとに来てくれるとは思わなかったなぁ」

「…」

 

――夢じゃない。

 

冴子に“T’s”に拾われてから、二度とこいつに会うコトはないと思った。

彼女は何も言わないけれど…その「何も言わない」現実が、おれとこいつの間が終わった何よりの証拠だと思ってた。

 

あの日。冴子がこいつに渡していた封筒の事。

彼女が、おれと会おうとしない…その理由。

全て判った。

彼女は…

有賀がおれの近くにいるコトを知っていて…

遅かれ早かれこうなるコトを知っていて…

だから、金を渡して釘を刺した。

こいつには、いざとなればそんな約束、何の縛りにもならない事を判ってて、それでも愚かにも何かをしないではいられなくて…

 

『私が、あなたと一緒にいたいだなんて…口に出来る訳、ないじゃない…?』

初めて見せた彼女の涙が、記憶の角を掠めてく。

自分の甘さに腹が立つ。

まただ。

また…同じ失敗を繰り返してる。

――

 

 

「元気そうだね」

有賀の声に我に返った。

「もう四年だもんね。大人っぽくなって…見違えちゃったよ」

柔らかな物言い。穏やかな笑み。

一見ソフトなイメージだけど…水泳選手みたいに広い肩、盛り上がった二の腕と均整のとれた筋肉は着ているTシャツの上からでもよく判る。

あの頃は…こいつのスーツ姿しか知らなかった。       

何十回も会ってるというのに、おれってばこいつの仕事も年齢も…何処に住んでいたのかさえも、何も知っちゃいなかった。けど…

『どうして――おれはここにいる…?』

あの時、それに答えをくれたのは他でもないこいつだけだった。

幾枚かの紙幣と引き替えに「夢」に近づく。そのために。

そのためだけにお前はおれと、ここにこうしているんだよ、って。

 

気を取り直して、おれは答えた。

「あんたの自信過剰は知ってるけどさ、まさか今更、こんなに人目につく場所で『会おう』なんて言って来るとは思わなかったよ。おれ、今も冴子と切れてないんだよ」

「知ってるよ」

「父親の会社のためなら、今でも彼女は何でもするよ」

「判ってるよ。だからあいつは俺に金を掴ませて、拓だけ自分の手元に置いたんだろ。でも…そんなの今はどうでもいいじゃん。こうして再会出来たんだからさ」

「…」

「心配してたんだよ。俺がいなくなっちゃうと、拓の側には誰もいなくなっちゃうんじゃないかと思ってたから」

 

カッと顔が赤くなる。

多くの旅行客が行き交う中で。何のためらいも見せないで、不意に伸びた掌がおれの前髪をかき上げた。

ひんやり冷たい感触が、浴びせられた冷水みたいに体を駆ける。

咄嗟におれはその手を払った。

「お生憎様」

「…」

「ケイタイにメモが残ってたから、すっぽかすのも気分悪いし来ただけだよ。あんたに会いたかったワケじゃない。第一おれはあんたと違って、冴子を怒らせたくないからさ。今は何かと彼女には良くしてもらっているし」

「…」

「だから、さよなら。それが言いたかっただけ」

「ちょっ…ちょっと待ってよ」

「言っただろ。おれは冴子と切れてないから。あんたなんかといるとこをヘタな奴に見られたくないんだよ」

表情一変。有賀は悲しそうな顔をした。

 

 

冴子に“Ts”に誘われるまで、有賀はおれの上客だった。

思い出したくもない凌辱の限り。

相応以上の金は受け取っている。買われた時間の間だけはどう扱われようが仕方ない――こいつが最初におれに教えた暗黙のルール。

痛めつけられるのは罰だと思った。

朦朧とした意識の中で…

何をされているのかも、自分の体がどうなって、何を感じているのかも判らない中で…

皮肉にもそれは確実に、おれ自身の存在の確からしさと罪の重さを実感させた。

 

――おれは知ってた。智の思いを。

何を思って、あの飛行機に乗ったかを。

――智はここにいたかった。

…あの家に。

それがどんな家族でも、みんなで一緒にいたかったんだ…。

 

『お前は、それを知っていた。』

 

そう。

知っていた…。知ってて、おれは――

 

――君は・・・自分への後悔や嘆きの気持ちを、祥子さんに代わりに向けて、ぶつけているだけじゃないのかな…。

 

――『どうして何もしなかったの?』って…さっき君は訊いたけど――それはそのまま自分自身に、絶えず投げかけて来た思いだったんじゃないのかな…?

 

なのに。

どうして――ここにいる…?

 

オ前ダケガ、ココニイル…?

 

にやり、と笑った何かの気配をその時感じる。

小さく頭を振って意識を支える。かろうじて。

 

 

――

「そんな冷たいコト言わないで。せっかくこうして会えたんだしさ、落ち着いてもう少しだけ話そうよ」

「…」

今更…何の話をお前とする?。

さっき言ったろ?“さよなら”って。それ以上には何がある…?

 

…けれど、それは言葉にならない。

重い頭痛に耐えながら、正面から有賀を睨んで精一杯の拒絶を示した。

「ところでさ、拓はどうして沖縄に?もしかして、今もダイビングやってるの?」

「…」

当時有賀からもらった金を、おれはその時通い始めてたダイビングスクールの受講費と機材の購入につぎ込んでいた。智の夢を追っかけて、いつかはGBRに住みついてダイビングをしたいって…こいつに話していたかも知れない。

地図帳に記した六つのポイント。

コクピットみたいな小さな部屋で、智と話したささやかな夢。

 

「実はね、俺ダイビングのインストラクターやってんの。雇われだけどね。これでもマスターライセンス持っているんだよ」

有賀の言葉におれは耳を疑った。

「あんたが?」

「…驚くかよ、心外だなぁ。拓にCカードの取り方とか教えてやったの俺だったじゃん、忘れたの?」

「…」

「再会を記念して、実は今日はプレゼントを持って来たんだ。どうして俺が、わざわざここを待ち合わせ場所に指定したか判ってる?」

有賀はにこりと微笑むと、ポケットから二枚の航空券を取り出した。

――そのチケットを見た瞬間。

ドキリと視線が固まった。

「絶好のダイビングポイントがあるんだよ。特別の場所に案内するよ。ハンマーヘッドシャークの通り道とか。後は…」

「…」

「そうそう。海底遺跡だな。与那国の超有名ポイントだからね。もしかして、もう潜った事あるんじゃないの?」

 

 

――会えるかも。

そこに行けば…もう一度会えるかも知れないのに。

 

頭の中に…

遠くに聞こえる智紘の声。

けど次の瞬間に、懐かしい笑顔がゆっくりと…

見たこともない…冷たい微笑へと変わってく。

 

智の望みは――

智ガ、オ前ニ望ンダコトハ…ソレヲ知リタイトハ思ワナイノ?

 

思わない。思いたくない。

智紘がおれに何を望んでいたかだなんて。

救ってもやれず…

何も…してあげられもせず。

叶えられもしなかったあいつの望みを知りたいだなんて。

こんな…気持ちは初めてだ。記憶の中の智の笑顔が…消えて行く。

思い出せなくなって行く。

 

――怖がるコトなんて何にもないよ。

――待っているのに。

『待ってて・・・いいかな。そこで拓を待ってても…』

 

 

「思い出は――所詮は思い出だから」

有賀の声にはっとした。

「見てみたらいいんじゃないの、自分の目で。どうせ拓には“彼”の影を切り離すなんて出来ないんだからさ」

「…」

 

――知らないクセに。

この四年間、おれが何をして…

どうしていたかも知らないクセに。どうしてそんな風に言えるんだよ。

朋子さんの時とおんなじだ。

知らないクセに。

おれを何にも知らないクセに――。

 

言い返したいのに言葉が出ない。体中の筋肉が強張って…指先ひとつ動かせない。

息が…苦しい。

逃げなきゃいけない。こんな場所から。苦しかったら目を背けていいんだよって、前に藤沢先生が言っていた。

『苦しい時は…考えてごらん。何がそんなに苦しいのか。自分は何を…そんなに苦しく感じてるのか』

 

有賀が近づく。

耳元に、唇を寄せ囁いて来る。

…知ってるさ。

拓のコトなら何でも知ってる。別れてからも見てたんだから。君が何処で何をして…

誰とどうしていたのかも。

目を上げる。目線だけをかろうじて。

顔は変わらず穏やかそうに笑ってる。

「いいんだよ、拓はそのままで。無理に変わろうとなんてしなくていいの。それが拓の“らしさ”なんだから」

「…」

「拓は、そのまんまでいいんだよ」

精一杯の意志が…その時崩れた。

 

――逃ゲラレナイヨ、モウ…何処ヘモ。

拓ハ、ソノマンマデイインダヨ。

――

 

 

 

「すごいな…招待してくれるの?本当に?」

有賀さんが差し出したチケットを“おれ”は笑顔で受け取った。

「初めてだな、与那国の海に潜るの」

「例の彼氏は連れて行ってはくれなかったの?あの…ほら、ナルちゃんとか言ったっけ」

「ああ…」

“おれ”は小さく鼻で笑った。

「彼は…日本の海には興味ないみたい」

「そう」

 

…わざとらしいか。ウソだって判るかな。

けど関係ない。それが、彼への奉仕として伝われば。僕の役割はそういうことだって、みんなが言ってくれてたし。

気持ちを察してくれたのか、有賀さんの機嫌も直ったみたいだ。

時刻は9時を大きく過ぎた。海に出るのなら急いだ方がいいだろう。

「俺のショップで道具はレンタルすればいい。ついでにそのまま、2、3日ゆっくりして行けば…?」

 

2、3日だって。ヤらしいなぁ…こういう言い方。

まあ…四年ぶりだしね。ここであっさりうなずいちゃうのも、却って有賀さんを拍子抜けさせてしまうよね。

「ありがとう、って言いたいとこだけど…泊まりはちょっとマズいんだ。先生に言わないで来ちゃったし」

「先生…?」

「冴子がおれに付けてる目付役だよ。並木って水中写真家」

「ふうん…」

一見興味なさそうに、気のない相槌を返すけど…

腹の中では何を考えているのかよく判らないんだ、この人は。

「並木って…もしかして並木哲史のコト?」

「そうだよ。冬まで座間味にいてクジラの写真を撮るんだって」

「座間味か…。何だ、拓は今、座間味にいるんだ」

 

…あ。

やべぇ。言っちゃった。

 

「し、知ってるんだ、先生のコト」

「知ってるも何も、その筋じゃ有名なんじゃない?俺も展覧会に行った事あるよ。なかなかいい写真撮るよね、あの人は」

「…」

――そうなんだ…。

有賀さんって、ただの好き者ってワケでもなくて、実はそれなりにインテリだったりしたんだね。

そういう人が、冴子との約束を破ってまでも「拓」に近づこうとするワケは何なんだろう。

僕にはよく判らないけど、“みんな”には判ってるのかも知れない。

 

「…どうやら、四年の間に色々変化もあったようだね。機内でゆっくり聞かせて貰いたいな」

有賀さんはゲートへ向かって歩き出しながら、優しく笑って振り向いた。

 

 

 

――ことん。

 

微かな音に振り向くと…ベッドの傍のチェストの上。

写真立てが倒れてた。

兄キが前にモルディブの…おみやげに買ってくれた環礁の絵葉書。

エメラルドブルーの海の上に、白い珊瑚の島々が首飾りのようにまぁるく連なる。

“島々の花輪”

そういうイミの言葉なんだって教えてくれた。

智兄ちゃんがお兄ちゃんと、いつか行こうって約束してた場所。

コクピットみたいな小さな部屋で…

本や地図を広げたりして、二人の夢が叶う日を心待ちにしてた場所。

 

広げてた英語の問題集の前を離れて、倒れた写真立てを手に取った。

窓も開けていないのに…珍しいな、こんなコト。

あれから…

何の連絡も来ないけど…お兄ちゃんは元気でやっているのかな。

 

――智兄ちゃんは…お兄ちゃんの幸せを、きっときっと願っていたと思うよ。

 

おばちゃんに返した言葉。

幾つになっても…子犬がじゃれ合うみたいに笑い合っていた二人。

帰れるものなら…

もしあの時に戻れるものなら…

気がつくと、今でもそんな風に思ってしまう。

出来るワケないのに。そんなこと。

そんな風に思うのは逃げてるだけで…あの日から続いてる今を大事にしてく。

浩平と約束した筈なのに。

 

明るく広がる海の青。写真立てのガラスの上に私の顔が映ってる。

何だか…今にも泣き出しそうな顔してる。不安で不安でたまらない、そんな顔。

 

三日後には模試がある。

泣きたい気持ちなのはやまやまだけど…夏休み最後の実力試験。この間のリベンジを何が何でも果たさなくっちゃ。

浩平も国体へ向けてがんばっている。

変わらなくっちゃ。

変えてかなくちゃ。二人に置いてかれないように…。

 

小さく唇を引き結ぶ。

写真立てを元に戻して、机の前へと座り直した。


・・・To be continued.


               



                                 (C) Copyright 2004 twin All right reserved.